踏み出す、その瞬間に寄り添う

その一歩は、誰もが孤独だ
新しい一歩を踏み出す人が、よく直面する壁があります。
周囲との関わりや影響、変化を通じて感じる戸惑い、そして自分自身の内側で生まれるプレッシャー。
頻出する4つの壁についてご紹介します。
① 伝わらない
はじめのアイデアや決意は、まだ形になっていない“思い”のまま。
だからこそ、周囲にうまく伝わらず、応援や協力も得にくいものです。
② 声の渦にのまれる
期待や助言が一気に集まり、多様な声に引っ張られて
いつの間にか自分の軸が揺らいでしまうことがあります。
③ 変化の孤独
新しい一歩を踏み出したことで、これまで一緒だった人たちとの距離感が変わります。
自分だけが違うフェーズに進んでいるような感覚や、居場所がなくなったような心細さを感じることがあります。
④ 結果を急ぎすぎる
成果を焦るあまり、一歩目から完璧を求めてしまう。
新しい現実が次々と押し寄せてきて、気持ちも行動も追いつかず、うまく操縦できなくなるのです。
もちろん、あなたには頼れる仲間がいるでしょう。
それでも、新しい挑戦には、誰かと共有できない決断や、自分自身に対する責任を一人で背負うべき瞬間があります。
孤独の先に、“自分らしい一歩”がある
新しく動き出すときに感じる孤独は、決して悪いものではありません。
むしろそれは、自分の内側と深く向き合うきっかけです。
挑戦者が直面する迷いや不安、そして孤独――
その一つひとつに丁寧に寄り添いながら、“動きたい”という思いを、動き出し、変わっていく現実へとつなぎ、その変化を自分で操縦できる力を育む。
ブログで、より具体的な情報を発信しています
新しい挑戦、スタートアップ、キャリアの転機――「始めたい」を形にするリアルなヒントや体験談、ノウハウをブログ形式で発信しています。
特徴
WithSTART™では、DoingとBeingを明確に切り分け、統合・徹底するマネジメント外注・導入サービスBeDoing™を柱とし、スタートアップ流アプローチで、新しい挑戦を推進に即したマネジメントの外注・導入サポートを提供します。例えば、MVP(MinimumValuablePrototype)やPOC(Proof Of Concept)、PMF(Product Market Fit)などのプロセスを活用し、新しいチャレンジと切っても切れない”孤独”と向き合うサポートをします。
マネジメント外注・導入サービスBeDoing™のフレームワークを活用

スタートアップ流アプローチを活用

従来のプログラムとは大きく異なるコンセプト

主な対象者
- 起業・スタートアップ創業、新規事業を立ち上げたい個人・チーム・企業
- キャリアチェンジ、学び直し、プロジェクト始動など新たな一歩を踏み出したい方
- 社内ベンチャー、官公庁や教育機関などでイノベーションに挑む組織
- 産学連携部門、スタートアップ支援担当者
- 成長過程で壁を感じている個人・組織(スタートアップ以外も歓迎)
プログラム例
WithSTART™では、さまざまな形態でマネジメントサービスを提供します。詳細はお問い合わせください。
内容 | マネジメント 外注・サポート | OKR導入 サポート | コンピテンシー フィードバック | タレントアクティベーションサポート |
---|---|---|---|---|
開催頻度 | 週1回1時間を3か月間 | 週1回1時間を3か月間 | 1時間×2回 | 週1回1時間を3か月間 |
開催形式 | 1 on 1 | 会議形式 +1 on 1 | 1 on 1 | 1 on 1 |
特徴 | OKRを中心に足元の業務を組み立てるサポートします。結果を追いかけるのではなく、未来を追いかけます。 | OKRの導入をサポートします。 | OKRに対する取り組みに対してコンピテンシー面談を行い、個別フィードバックを行います。 | タレントアクティベーションの土壌、発芽につながる研修計画を立てて実施していきます。 |
価格 | キャンページ中 お問い合わせください | キャンページ中 お問い合わせください | キャンページ中 お問い合わせください | キャンページ中 お問い合わせください |
サービス内容
(1)OKR/目標設定・実行支援・チェックインサポート
やることはある。動いているつもり。けれど、前に進んでいる実感がない……
そんな状態にある方に向けて、“動きながら整える目標設計”の技術がOKRです。
WithSTART™では、OKRを適切に立てること、実行することをサポートします。
目標(O)と道筋(KR)を可視化し、 “徹底的に” 、追いかける

(2)コンピテンシーを軸とした組織設計、採用、評価
結果につなげるためのDoingを再現性高く発揮していくため、「行動特性」に注目したコンピテンシーの活用を推奨しています。
- 採用・人材評価・面接設計
- 規程・マニュアル整備
道筋(KR)に向けた “行動特性を徹底的に” 、追いかけ、成長を促す


採用面接イメージ
スタートアップには、成果を生み出す行動特性を聞き出す面接が適している

(3)タレントアクティベーション研修
Doing(行動)を最大化していくOKRやコンピテンシーだけでは、一人一人の才能と向き合い、育てることは困難です。WithSTART™では、一人一人の才能に関する土壌を育て、発芽し、開花するまでのプロセスに丁寧に寄り添います。
一人一人の才能の土壌を整え、発芽を促し、開花を支援する

(4)その他サポート
行動し、結果を出していくためには、外部との連携や仕組づくりも重要となります。個人、組織、外部それぞれが持つ立場が異なるなか、うまくつなげ、結果に結び付けていく必要があるためです。WithSTART™では、そういう利害対立を前提とした仕組づくりや知的財産権の活用を支援します。
- 知的財産網の構築
- 制度・仕組みづくり(DX推進、マニュアル化 等)DXサポート
スタートアップでは仕組みがない状態からスタートし、圧倒的なスピードで仕組化を推進していくことが求められます。
知識や経験、行動特性の欠如から、難航しがちな仕組化をサポートします。
サービス内容
